リンク
カテゴリ
お気に入りブログ
わんこの里から Kazuの部屋 ♪ ぼちぼちですよ~ぉ 良い事あった・・・・? ようこそ nagato みてあるき ライラのテラス 遊 ... 磯田龍平フォトギャラリー ひとりごと 広のページ ねこだいすき 尾關は、今日も青春・元気です! 機関車おじさん のぶりんの部屋 デジカメ練習 海辺大好き こんにちわ まい・るーむ たけしのぺーじ 癒し 天々USA日記 ウサの ひまわりちゃん 気まま日記 以前の記事
2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 11月 30日
荷物を送りほっとしたばかりの~またも突然娘が戻る 朝大分へ出なきゃいけないのに 高速バスならついてて良い時間 8時半、書き置きを残し自転車に飛び乗り 大分へ 帰りYさんにお昼をご馳走になり 証明書を貰いに行く筈が・・兎に角帰宅し耳掃除の上手な耳鼻科へ連れて行った。
耳が聞こえないって日にち薬だそうで 飲み薬も無し やれやれ~で 〇食へ 百均でやすりや錠前等を買い 一階食品売り場でお野菜などを~大喰らいでね 若い子はやる事が早い 二階の錠前を切りコタツ布団セットを下ろし コタツが出来た。 が このコタツ電気が通じないよ 前のコタツに変えなきゃ~ぁ! タイミング良く・・今回はね=^-^=うふっ♪ 帰ってきたので助かりますが仲良しは一週間くらいだろうかしらo(〃^▽^〃)oあははっ♪ 友達と待ち合わせしてるからと もう飛び出たんです。 一人が慣れてるから良いわ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大分駅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 来年には大分の駅舎が11階?建てになるそうです その前に一枚写し・・・・ 駅横の八百屋で一杯入った銀杏が250円 安いので欲しかったが電車と自転車なので 写しただけで諦めた。 しかし~安い 惜しい事したかも?=^-^=うふっ♪ 諦めてないのよねぇ 病院へ行かなきゃいけないのでその時に寄るかも? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コタツ台を交換・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 電気アンカで誤魔化してたが 身震いがして風邪をひくと大変だって交換した。 これがね 糖尿病の所為なのかすぐ足が燃えるように熱くなり 電源を切ってしまう アイアイがコタツがあったかくないと不足を言うまで気づかない 困った症状です。 今日はお野菜たっぷりで水餃子にした。 西日本は寒波だって 温もらないとね ▲
by a3102
| 2011-11-30 20:09
| つぶやき
2011年 11月 27日
上下に毛布を一枚ずつ増やし 敷き布団はふかふかフワフワ~掛け毛布は重たいが二日間の体験ですが あったかいけど重たい 寝返りが打てなくて寝た時と同じ姿勢のまま目が覚め 体調にはどうなんだろう? まだ分かりませんが一つ良い事は 両方が軽い時は寒かったし掛け毛布一枚と羽毛掛け布団とベッドカバーの3枚がずる 寝ていても常に3枚を揃えぐちゃぐちゃが厭なのよね 四角く3枚が一体になり揃ってないと落ち着かなかった。 これが解決したんです。 4枚がずれずに夜中に追っかける必要が無くなった。 驚きです。あっは~、余談でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昼から山香へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 前回、取り残してたムカゴの収穫が目的だったが 阿部さんにのこぎりと剪定ばさみを下さいと 厚かましくお願いして頂いた。 自慢の甘夏が枝を切りすぎて黄色い実が一つもない こんなこと初めてです。花の時期に切ったんですが 花まで切ってたのよね がっかりですが 大きくなりすぎてたのでこの際 思い切って低くしちゃおうと考えた。 出来るかどうか分からないけど 一日一枝 頑張ってみます。 帰り道ムカゴの収穫で 山の芋の葉っぱをめがけ~が ムカゴがない 先日の鶴見降ろしの強風で落ちたんだと思う 山の方なら残ってる所もあるだろうけど まだ遠出は自信がないので諦めました。 ![]() 道なりで~Hちゃんが入院中の病院へ着き 病室へ行くと婿が付き添いしてたので 一緒に~途中から一人で付き添う事になり・・少しの間でも役に立てたかも? S子と交代で引き揚げる 帰宅すると以前の様にダウンしないのよ アケビの蔓でリースを5つ作りました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アイアイから電話が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いつもならメールでうるさそうに~のアイアイが電話をかけてくれた。 荷物をやっと明けたからと~。 それだけで嬉しがる私ですが 調子に乗り冷やかすと アイアイも乗ってくる忘れたいた親子の会話が成り立ってる やはり遠くに離れるのが良かったんだね ルンルン~♪ 画像、右下 ふきのとうが固い蕾だった今年は早いかも? 右上 金木犀に上ってたアケビの蔓 左下は 風呂場の屋根に上ったオキスズの蔓です。どうやって取ろうか悩みの種ですが~ ▲
by a3102
| 2011-11-27 22:31
| つぶやき
2011年 11月 26日
昨日は古新聞を二箱分まとめ お昼を食べようと・・表で廃品回収の声が聞こえ
急いで重たい箱を抱え飛び出し 待って貰いトラックに積んで貰った。 段ボール二箱分も溜めたもんです が すっきりし気持ち良かったので 今日は 自転車置き場でノラのお産の後で臭かったのを清掃し 片付けました。 二階のお兄さんが戻ったら驚くだろうね 広くなり奇麗になってるから・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・お見舞い・二件・・・・・・・・・・・・・・・・・ 掃除の後、久しぶり運転でブドウ園のおじさんのお見舞いに行った。 色白になり 気のせいか一回り小さくなったみたいですが 顔を合わせると満面の笑みで嬉しかった。 慌てて出たのでリースを持って出るのを忘れたのが 残念! N先生はお留守で M邸さんは夕飯時だったけど気持ち良く招き入れてくれて お兄さんもニコニコ笑顔 私は食べて出てたので早々に引き揚げ 次はS子のHちゃんのお見舞いです。 ン・十年ぶりの病院で昔の病棟へ急いでると夜景さんが新しい病棟への道を教えてくれ なんとなが~~ぁい通路を はぁ~、杖を持って行けば良かった。 Hちゃんは峠を越し いつもの様子なのに点滴につながれていて 二週間入院しないといけないらしい あーーー、コタツセットが二週間延期になったよ風邪引かないよう気をつけなくっちゃ~ 一日一個、元気になったんだから頑張らなきゃ~ね ふぁいと~ぉ! ▲
by a3102
| 2011-11-26 20:16
| 修理
2011年 11月 25日
去年K子ちゃんからもらったコタツ布団のセットが見当たらない ならば二階だね S子に二階へ一緒に上がり鍵を壊し コタツ布団セットを持って降りて欲しいと頼んだ。 いつでもセットで切る様に掃除をして待ってたが 彼女も忙しくて時間が合わない
今日は大丈夫だろうと待ってると 子供が入院し駆けつける所でダメ 気の毒に~ 裸で鼻水たらしてるのに言う事を聞かないって 前の日に言ってたから~それが原因だと思う いいわよ 元気になってからでもね 今日は・・せめて自転車の空気を入れて貰いに~開門寺の光自転車まで押して歩く 帰りはすいすい~そのままいつもの様にスーパーへ買い物に出て白菜など買う 昼前、低血糖を起こし食欲なかったので昼抜きでもいいやって それがいけなかった? 後も気分が悪く・・頭がね ふわふわしてて怖かったんです。お野菜中心のおかずを ちゃんと作らないといけないね お腹一杯で苦しい~ ご馳走様~♪ アイアイ 荷物が届いたのか何も連絡がない もう少し待って横になるわ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・毛布を追加 風邪引けない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 月曜日に書類を描き送り返すからと アイアイから~忙しくて荷物開けてないって 仕事してるから・・・来週でもいいよって 頑張ってるんだ 偉いな Hちゃん 心臓に菌が入り炎症を起こしてるらしい 24時間体制で付き添うのに まだ人の事まで出来ないから手伝えない ごめんね S子へ返信出した。 体重の事をいつも忘れる 退院時、51Kgあったのが現在47~49Kgです。 敷き毛布と掛け毛布を出し ホカホカあったかいけど寝返り打つのに重たくて・・・ でも風邪引くよりいい 慣れるまで我慢です。 お休みなさい ▲
by a3102
| 2011-11-25 18:26
| 修理
2011年 11月 23日
日ごろ怠け者生活だから今日くらいは働かなきゃ~と 南と西窓のカーテンをはずし順番に洗った。 毎年夏に洗ってたが 今年の夏は雨にたたられそのままになってた。
元気が出たのか体調が良くなったんでしょうか 家に入ると煙草のヤニの匂いが相当きつい 具合が悪いと動かず煙草ばかり吸っていたからねぇ 表のオキスズも少し収穫 アケビの蔓が金木犀を締め付けてるのでそれもね アケビで輪っかを作り オキスズを巻きつける やりだせば面白くて止まらない。 出入りに入り口の米袋が邪魔になるので10Kずつに小分けし車に積み 後は夕方自動精米所へ行く予定。 こんなに働き過ぎて良いのか・・覿面、わき腹が引きつる 休憩です。 精米が終わり奥の部屋へ運び込み カーテンも取り込み 元気に働ける事に感謝! そうか 昨日荷物を出し 今日は米を運び込み~ これだから片付かないんだね カーテンを下げ気持ち煙草臭いのが薄れた気がする 先ず ![]() o(〃^▽^〃)oあははっ♪何やってんだろうね やっぱ、アイアイにメールしようっと 一人の夜は静かで長いね お(^о^〃)や(^О^〃)しゅ(^。^〃)みぃ(^-^〃)♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・良い事あった♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アイアイから返事が来た 着払いの事怒ってなかった。 ルンルン~♪ 手持ちが3千円だったと書けなかった・・・・ま、なんとかなるさ イエ~ィ♪ ▲
by a3102
| 2011-11-23 14:36
| 修理
2011年 11月 22日
S子が来てくれたのでお昼に冷やし麦を茹で あったかおつゆで簡単昼食を作りました。 美味しい美味しいと幾らでも食べるので嬉しかったけど・・・ちと複雑=^-^=うふっ♪
アイアイに下着を送るので買い物に連れてってもらい 寒かった所為? お腹の中がえぐられるように引きつり 歩くたびに痛む やだ~、刺激物を食べた訳じゃないのに・・ 夜はコタツ布団がないから早々に布団へ潜るが ベッドカバーを取り込んでなかった 裏庭だから忘れちゃうのよね 予報では星マーク ま、いいわ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明けて22日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コタツ布団を探すが何処にもない 多分二階の開かずの間だね S子に連絡するが 明日も来られないって 仕方ないアンカを出し膝掛けとで我慢です。 荷造りをしてた方が寒くないかと 大きな箱にリースやプレゼント衣類、下着など 手当たりしだいに詰め込むと すぐ口いっぱいになり今度は動かせない 押したり引っ張ったり~入り口まで移動 宅急便へ電話で来てくれるようにお願いした。 市役所の書類も忘れずに一番上に入れたし・・・ 終わってあたりを見回すと 何にも片付いていない いよいよ部屋いっぱい散らかしただけで がっかりです。 自分の部屋だけは何とかなってるけど 年々片づけが出来ないダメ人間になってる気がする もういやだ~逃げだしたい気分ですが 宅急便が来るまでいなきゃねo(〃^▽^〃)oあははっ♪ 夜、膝掛けと電気アンカで暖を取り待ってると 7時半宅急便のお兄さんが受け取りに来た。 この時間からアイアイの所まで~安全運転で事故らない様にね アイアイ 怒るだろうね 着払いだから 怖くてメールしてません=^-^=うふっ♪ 今日もそれなりに頑張った一日、お疲れ様でした。 お休みなさい ▲
by a3102
| 2011-11-22 17:09
| おでかけ
2011年 11月 18日
何時も文句ばかり言ってる私の誕生会をS子が「ヒットパレードクラブ」でやってくれた。 そう 湯の町別府で最も活気のある 昭和の懐かしい音楽で踊れるクラブでね
早めに入店してバイキングの食事を~お腹いっぱい食べると バンド演奏が始まり お客さんは満席 平日の木曜日なのによ 懐かしい50年代からのアメリカンポップ もう席にじーっと座ってるなんてできないよ 傷口が傷むが構わず踊りまくり S子を引っ張り出しては若かったころのようには行かなくても堪能したね 誕生会ありがとうございました。 本当に楽しかったです。 昔から飲めない私は踊るしかなかったのよ 一緒に踊るジルバなどは相手がいなくて我慢したけど・・若いお客さんもボーカルのダンスに合わせ皆さん踊りまくってたね 途中で司会者の「誕生日おめでとう!」コメントや可愛い花火の付いたフルーツも嬉しかった。 こんな誕生日を祝って貰った事無かったよん ルンルン~♪ 今度はクリスマスにも~って はまりそうです。「ヒットパレードクラブ」に・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明けて18日金曜日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨夜からの雨がまだ降っていて寒い 市役所へ娘の登録の件で出ようとすると 入り口が臭い 突っかけを見るとわんこのウンチをくっつけてる はぁ~、昨夜車を移動させた時だわ だから臭かったんだと 嫌な気持ちで市役所へ行くと やっぱね 書類を送るからそれを娘へ送り 記入後送り返して貰い 再度登録に行くんだって 手間のかかる事(;_q))クスン 病院から昨夜書類を取りに来るように連絡を貰ってたんだけど 来週になるわ 雨ってだけでもやる気が出ないのに・・・今日は寝ちゃおうっと(o_ _)o ドテッ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・防寒・オシャレ下着セット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 傷が投機の寒さに耐えられるように通販で4枚組セットを注文 アイアイと分ければ~で 可愛い水玉模様を娘に 無地は私用 書類を送る時に一緒に詰め込む予定 他に下着類もね オキスズのリースも一個作りました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・寒い日曜日20日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 朝から雨は上がったが鶴見降ろしが冷たく 隙間風が音を立てる 洗濯物を・・・ベッドカバーも煙草臭く気になり寝付けないので取り変えて洗ってる ムカゴが美味しかったので取り残してる所へ行きたいが たまには元気で家の事しなきゃねぇ ![]() 食欲ないし~面倒だし・・で貰ってたお芋で「芋ご飯」を 切ってると身がオレンジ色 皮は白なのに~気になったがそのまま炊いたら ご飯は良かったがお芋が甘く柔らかすぎ ご飯に合わなかった。 蒸かしイモならねぇ で 冷凍庫の中をまさぐり お魚だと思って出したのが春に入れたクロメ 大丈夫だろうか? 兎に角細かく刻み汁物に~傷んでなくて美味しかった てっきり魚だと思い込んでたんです 塩焼き魚の積りがねぇ=^-^=うふっ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この冬初のホットカボス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ┣凹━凹━凹┫♪や金木犀の上の蔓をはずしたり 風が冷たい中頑張ってたのでカボス そうホットカボスを飲まなきゃ 風邪予防に効果があると思ってる 蜂蜜があれば良いけど 血糖値を考えるとなくて良いのかもね 温まらなきゃ~コタツ布団はまだ出してません ▲
by a3102
| 2011-11-18 14:22
| おでかけ
2011年 11月 17日
中央支部までですが 朝別府駅へ向かう時自転車が進まない よく見ると前輪がぺしゃんこで帰りに光自転車で空気を入れて貰わなきゃ~と思いながら・・ネ 嫌な予感がしてたけど切符を買ってると下り電車が到着 乗り遅れた。 ま、次のを待つしかないから~ 杖をついてるので座席を開けてもらえて楽でした。
終わると入院で知り合ったおじさんに連絡する事になってたのに 相手は鶴崎に居るからとすっぽかしだね これもお互い様 往路はすきっ腹を抱え4番線ホームまでトボトボ歩き 珍しいよ何処にも寄らずに引き返すのは 本当は冬物ズボンを竹町商店街で買う予定だった。 一人で食事をするのがなんとなく嫌だったので 帰る事にしたの 別府に着くと南口改札から出てみた。 すぐ右に百均のお店があり リースのお飾りや可愛いマフラーが並んでるけど お腹がすいてるからやり過ごし スーパーを通りぬけ 市場へ 何年ぶりかのジャンボ稲荷やおからに高野豆腐の煮物など 近頃、面倒がり作らなくなったおかずを買った。 自転車置き場まで歩き~光自転車まで行く元気がないよ 一目散に帰宅 おいなりさんを一個で あれだけお腹がすいてたのに もう入らない お腹一杯でね 若い頃はもう少し大きかった気がするジャンボ稲荷を 二つぺろりと食べてたのに 年を取ったせいかなぁ? お風呂の時間に間に合ったけど動けなくて お布団にもぐる 振り返り 大分まで行った甲斐があったなと=^-^=うふっ♪ 次回は30日 それまでのんびり出来そうです。 元気回復出来たなら また週末のお出かけをしなくっちゃ~です。 懲りないねぇ ▲
by a3102
| 2011-11-17 10:45
| おでかけ
2011年 11月 14日
![]() 小さな荷物を郵便局から送りだすのに 大した事ないと思ってたら意外と重くてお腹に来た。 歩き方が悪いんだろうね お昼は山の芋のムカゴご飯 一人の積りだったので薄塩だった S子に食べにくる? S子には薄すぎただろうけど・・美味しかったと 大根の煮物と一緒でね お風呂でいつも一緒のワンコ病院の奥さんが 腹巻をくれたよ トキハで1枚買ってたけど まだ使ってなかった 急に冷えるようになりそろそろと思ってたので試着 お腹が引き締まり ナイスです。 洗い替えが無かったので嬉しかった。( v^-゜)Thanks♪ ▲
by a3102
| 2011-11-14 16:43
| 料理?
2011年 11月 13日
![]() 前夜、珍しく山香のAさんが電話をくれたので・・週末になると天気が悪く運転に自信がなく お出かけを控えていたのを心配しての事 おじさんちの銀杏の収穫を約束してたけど あれって濡れてると余計かぶれるから 天気になってからと思っていた。 途中、山の芋の葉っぱを何箇所か確認しながら到着 おじさんの畑から大根を頂き S子のお父さんの所まで 同様に山の芋の葉っぱを確認しながら・・S子にはメールしてたのに居なくて お父さんが空き缶を纏めS子宅まで運んでくれと・・これは体力の問題で断り だってね ムカゴと銀杏、アケビの蔓の収穫予定だから まだ何も収穫してないのに空き缶を積む訳に行かないです。ごめんね もう少し元気になれば~です。 帰り道、めがけてた場所で少しずつ収穫しながら引き返す 傘を広げ 杖の先で蔓をまさぐり引き寄せ ムカゴを傘の中へ落とす 慣れると簡単に集まる おじさんちへ着く頃には相当収穫出来てたので半分置いてくと言うと 折角収穫したんだから持って帰れと~o(〃^▽^〃)oあははっ♪ でももう銀杏を拾う元気は残ってなかった。 拾うだけなら出来たとしても 後始末をしなきゃ臭くてね みかんネットに銀杏を詰め込み 農業用水の池で果肉を洗い落とすんですが それが出来ないから銀杏は逃げないし~また天気と元気な時に~約束して引き揚げた。 やっぱね 帰宅するとお風呂にも行けない位へたり込み こんな日はなかなか眠れません おかしいよね 疲れてるとぐっすり眠れそうなのに逆なんです。 ▲
by a3102
| 2011-11-13 09:25
| 収穫
|